2003年3月20日 百木一朗
コクヨのエコ文房具販売 第2回
 余分に買いすぎないで、その時必要なものを注文するとよいと高橋さんが言う背景には、ネットで注文できるしくみをもっている事があります。

「@office」(アットオフィス)という名称のシステムで、インターネットやファックスで注文すると翌日には届けられます。近頃こうしたカタログオーダーが盛んになっています。これだとこまめに発注しやすい。だから買いだめしておく必要はないというわけです。
 いつもこれで注文してもらえれば、売る方としてはいいに決まっていますが、「これを使うと、グリーン購入がしやすいんですよ」と高橋課長は強調します。



●今回の話はこれくらいにして、コクヨの環境に配慮した商品の一例を見せてもらいました。
チューブファイルの『エコツインR』という商品です。
1. 「これなんです」
2. たくさんの書類を綴じることができるファイルです。
3. 特徴は綴じ具を取り外すことが出来る点にあります。
4. このように樹脂のキャップを開くと……
(右上へつづく)
5. こうやって、
6. 外れました。
古くなった表紙だけを交換して、この綴じ具は再利用できるのです。
7.

それで、古い表紙の方は、こうします。
余り使わないが保存する必要のある書類を入れてヒモで綴じます。このマークの所に穴を開けて綴りヒモで綴じればよいのです。

8. 綴じ具は新しい表紙につけて使います。
なるほどねぇ。。 
(つづく)
Copyright (C)2001 Biwako Shimin Kenkyusho all rights reserved